直売所の取り組み

直売所会員憲章6カ条の想い

JAみなみ信州の農産物直売所や直売コーナーを持つA・コープなど16店舗でつくる「JAみなみ信州農畜産物直売所連絡協議会」では、直売所運営の理念などを定めた県下初の直売所会員憲章を決め、各店舗に掲げています。当地域は、全国でも直売所が多く県内でも取り組みが積極的で、管内直売所の供給高は伸び続けています。
会員憲章の精神をもとに協議会では、[1]巡回指導体制の再構築、[2]残留農薬検査と結果集約保持、[3]出荷技術荷造姿の研修と直売情報研修、[4]税務研修などに取り組んでいます。

  • 新鮮・・・朝どりの収穫努力(果菜類などは流通に時間がかかる市場に比べて直売が有利)
  • 健康・・・家族の健康を気遣う栽培努力(食べ物の生産活動としての栽培)
  • 旬・・・適地適作の栽培計画(生産者の喜びと誇り)

直売所会員憲章ー私たちの、願いと誓いー

  • 地域風土に愛を込めて
    1. 私たちは、みなみ信州の清らかで豊かな美しい自然・風土の地で、農畜産物づくりに愛情と喜びと誇りを抱いて努力します。
  • 地産地消が原点
    1. 私たちは、管内20余箇所に展開されている農畜産物直売所活動を、地域で生産されたものを地域でいただく「地産地消」の拠点として、組織提携を深め発展させます。
  • 安全安心と健康に責任を
    1. 私たちは、生産物の栽培出荷管理を徹底し、品質の一層の向上を図り、新鮮で安全・安心・健康に寄与する農産物として提供することに、責任を持って対処します。
  • 消費者との共生と食育の共有
    1. 私たちは、農産物の出荷に対しては、多品目作付け・通年出荷・豊富な品揃えと旬の出荷に努め、消費者の理解と支援を高めて「消費者との共生」を培い、「食育」に対しても共生共有を目指します。
  • 直売所の歩みと提携の拡大
    1. 私たちは、農畜産物直売所活動が、JA女性部活動から発展してきた歩みを大切にし、女性の一層の参画、それに高齢者や新たな農業者などとの、提携の輪拡大に努めます。
  • 協同精神と参画協働
    1. 私たちは、自由競争・市場原理過度社会の日本経済・農業の諸困難状況打開を目指して、自主自立・連帯・協同の理念に学び、JA綱領の方針に固く提携、豊かな地域社会創造に参加協働し、共に生きがいを追求します。

JAみなみ信州農畜産物直売所連絡協議会
平成18年4月14日制定

直売所情報

  • 直売所情報 トップ
  • 直売所ブログ
    月別に見る
  • 直売所のご案内
  • 直売所の取り組み
ページTOPへ