とろける新玉ねぎの肉詰めあんかけ

【今月のエプロンサポーター】下条地区 古田江味子さん・清水真実さん一押しレシピ

とろける新玉ねぎの肉詰めあんかけ

【材料:2人分】

新玉ねぎ…………2個
豚ひき肉…………80g
しめじ…………30g

〈A〉
塩・コショウ…………少々
ナツメグ…………少々
しょうがチューブ………お好みで

〈B〉
水………150ml
Aコープ単和風だし旨!だしパック………1パック
しょう油………大さじ1と1/2
みりん………大さじ1と1/2


片栗粉………大さじ2
小ねぎ(小口切り)………適量


【作り方】

【簡単和風だし旨!だしパック】国産のかつお節、さば節、昆布を原材料にふんだんに使っており、それ以外の調味料は一切不使用。素材の旨みが楽しめる本格派だしパックです。

【簡単和風だし旨!だしパック】国産のかつお節、さば節、昆布を原材料にふんだんに使っており、それ以外の調味料は一切不使用。素材の旨みが楽しめる本格派だしパックです。

①玉ねぎは上下1㎝を切り落とし、耐熱皿にのせてふんわりラップをし、レンジにかける。(600wで6 分目安)玉ねぎが柔らかくなったら外側2 ~ 3 枚を残し、スプーンで中をくり抜く。
②くり抜いた玉ねぎ、しめじをみじん切りにする。
③ボウルに②と豚ひき肉・Aを入れ、粘りが出るまで手で混ぜる。
④①の玉ねぎに③を詰め込む。
⑤鍋にBを入れて加熱し、沸騰したらだしパックを取り出す。④を入れて蓋をし、火が通るまで中火で15 分ほど煮込む。
⑥煮込んだ玉ねぎを器に盛りつけ、残った煮汁を再び中火にかける。水溶き片栗粉を加えてあんかけを作る。
⑦盛りつけた玉ねぎにあんをかけ、仕上げに小ねぎを散らせば出来上がり。


【POINT】

加熱後の玉ねぎは熱いので、くり抜く際はやけどをしないよう気をつけましょう。

【料理の特徴】

新玉ねぎを丸ごと使った食べ応えのある一品。だしをきかせた優しい味付けで、新玉ねぎの甘みが引き立ちます。

【旬の食材】

一般的な玉ねぎは日持ちをよくするため収穫してから1 ヶ月ほど乾燥させ出荷をしていますが、新玉ねぎは収穫後すぐに出荷するため水分を多く含み、柔らかく甘みがあるのが特徴です。水分が多いので、早めに食べるのがおすすめです。

暮らしの情報

ページTOPへ