きのこのピクルス

【今月のエプロンサポーター】大鹿地区 北澤弥生さん一押しレシピ

きのこのピクルス

【材料】

きのこ各100g(合計で300~400gになるように)
しめじ
えのき
エリンギ
しいたけ


大根………………50g(お好みの量)
パプリカ……25~50g(お好みの量)


漬けもの酢……1/2~1カップ
塩………………少々


【作り方】

【漬けもの酢】穀物酢においしく味付けしました。注ぐだけで簡単にさわやか風味の甘酢漬けができます。 野菜はもちろん、魚料理や肉料理などにも便利に使えます。また、寿司酢や三杯酢代わりにご使用下さい。

【漬けもの酢】穀物酢においしく味付けしました。注ぐだけで簡単にさわやか風味の甘酢漬けができます。 野菜はもちろん、魚料理や肉料理などにも便利に使えます。また、寿司酢や三杯酢代わりにご使用下さい。

①しめじは小房に分け、えのきは半分に切る。エリンギ、しいたけは食べやすい大きさに切る。
②大根は薄い拍子切りにし、パプリカは薄くスライスする。
③鍋に湯を沸かし、沸騰したら塩を少々入れて①を1分程度湯がく。※電子レンジ(600 w約3分)でもOK。
④きのこの水気を切り②と一緒にボウルへ入れ、温かいうちに漬けもの酢をまわしかけ混ぜ合わせる。
⑤あら熱がとれたら冷蔵庫へ入れて冷まし、出来上がり。


【POINT】

きのこ、野菜は家にあるものでOK。お好みで変えてみてください。
冷蔵庫で5 ~ 6 日保存できるので常備菜にも。

【料理の特徴】

きのこが美味しいこの時季にピッタリ。漬けもの酢で和えるだけで、手軽にいろいろなきのこの食感が楽しめる一品です。さっぱりとした味わいで、食事の箸休めにおすすめです。

【旬の食材:しめじ】

「香りまつたけ、味しめじ」といわれるほど、味が良いとされているしめじ。炒めものや煮物、炊き込みご飯はもちろん、和洋中を問わずさまざまな料理に使えます。カサが開きすぎず、ふっくらとして密集しているのもの、全体的に弾力があるものを選びましょう。

暮らしの情報

ページTOPへ