うど……50g
タケノコ(茹でたもの)……50g
〈A〉
だし汁……カップ1/2
酒……大さじ1
白だし……大さじ1
◎和え衣
ほうれん草……50g
木綿豆腐………1/3丁
〈B〉
マヨネーズ………大さじ3
加糖ヨーグルト……大さじ1
柚子胡椒……小さじ1
【エーコープ和風だし】原材料にこだわった化学調味料不使用の分包タイプのだしパック。国産の鰹節、さば節、煮干しうるめ鰯、昆布、椎茸を使用し風味豊かな仕上がりです。
➀うどは酢水につけ、縦半分に切り斜め切りにする。
②タケノコもうどと同じくらいの大きさになるように切る。
③Aを合わせ煮立たせたら火を止め、熱いうちに➀と②を浸す。
④和え衣を作る。ほうれん草は茹で、細かく切る。豆腐はキッチンペーパーで包み水を切る。ほうれん草と豆腐をミキサーにかける。Bを加えて再度ミキサーにかけて馴染んだら、和え衣の完成。
⑤③の水気をしっかり切り、④と和えたら出来上がり。
・水っぽくならないように食べる直前に和えましょう
・イカ、エビ、カニカマ、ちくわなどを加えても美味しいです。和え衣は肉や魚料理のソースにもおすすめです
タケノコとうどのシャキシャキとした食感が楽しめます。和え衣はほうれん草の緑が映えて目にも鮮やか。見て食べて春をたっぷり感じられる一品です。
春の訪れを感じさせるタケノコ。エグみが出るので購入後すぐに茹でて、茹で湯ごと冷ましたあと水に浸せば冷蔵庫で1週間ほど保存できます。形がよくずっしりとして、皮につやのあるもの、穂先が黄色で開いていないものを選びましょう。