• ホーム
  • NEWS
  • 農機具の点検方法を学ぶ JA三穂農機具友の会

農機具の点検方法を学ぶ JA三穂農機具友の会

熱心に説明を聞く農機具友の会メンバー

熱心に説明を聞く農機具友の会メンバー

JAみなみ信州三穂事業所は、正組合員の農業機械の維持・保守・点検などの技術力向上を目的に、「三穂農機具友の会」を今年3月に発足しました。

同会は、農業機械の整備を実習や勉強会などを行う計画で、会員は現在10名です。
4月19日、初めての活動として刈払機の整備方法を学びました。
当JAグループ会社のオートパルいいだの職員井原徹さんを講師に、混合燃料やエンジン周りの説明を受け、不調時の簡単な点検方法やプラグの交換時期などを、刈払機の部品を実際に見ながら確認し、参加したメンバーは自宅でも整備ができるようにメモを取るなどしました。
参加者から「素人がどの程度までやっていいのか」「作業前に確認したほうがいいことは」などの質問もありました。
同会の井坪輝会長は「普段使っている農機具も点検はなかなかできず、不調になるとどうしていいのか分からない物もあります。自分の出来ることを講習で理解することと、農機具の担当者と顔見知り名なれるいい機会になりました。」と話していました。


NEWS

  • NEWS
    月別に見る
ページTOPへ