• ホーム
  • NEWS
  • 【NEWS】農業マッチングアプリを利用した求人がスタート

【NEWS】農業マッチングアプリを利用した求人がスタート

葉摘み作業の様子

葉摘み作業の様子

JAが10月15日から開始した農業バイト求人アプリ「daywork」で初めてとなるマッチングが成立し、10月20日に作業が行なわれました。

飯田市龍江でりんご栽培を行う吉澤剛さん(47)は、昨年まで同市のワーキングホリデーを利用し都会からの作業ボランティアを受け入れていましたが、今年新型コロナの影響で人手不足になっていました。
吉澤さんは「必要な作業は時期を待ってはくれないので、このアプリで働き手が見つかり助かった」と安堵した表情を見せました。
この日吉澤さんはリンゴの葉摘み作業に2人を求人募集。SNSの同アプリ広告を見た平谷村と岐阜県恵那市の共に20代の女性が申請しマッチングが成立しました。
恵那市の自然農法の農家宅でもアルバイトする女性は「リンゴ栽培にも興味があり応募してみました。葉摘み作業は楽しい」と話しました。
JA営農部によると、10月30日現在アプリの登録生産者は24人で、そのうち実際の利用者は6人で募集総数30人に対し25人が成立(マッチング率83%)となっています。
今後募集される11月の募集総数84人に対しては、すでに63人が成立し好調に滑り出しています。
JA営農部事務局の牧嶋真知子主任は「休日の募集はほぼ100%の成立で、平日についても高いマッチング率になりそうです。生産者にも求職者にも利便性の高いアプリなので、広く普及できるようにPRしていきたい」と手応えを語りました。


NEWS

  • NEWS
    月別に見る
ページTOPへ