農協青年部第1ブロック上郷班メンバー5人は9月13日、飯田市上郷のなかよし保育園年少・年中・年長園児およそ100人と同園近くの畑で秋野菜苗の定植を行いました。コロナ禍で行事が思うようにできない中、子...
下条支所職員3人は6月8日、下條小学校5年生28人が行う田植えの講師を務めました。昨年までは下條村教育委員会が米作りの支援を行っていましたが、今年から下条支所が中心となり指導しています。田植えを経験...
農協青年部山本支部は6月7日、山本小学校5年生2クラス42人が行う田植えの講師を務めました。以前は地元生産者が行っていましたが、若い人に任せたいと青年部に相談があったことから始まり、11年間交流を続...
JA青年部鼎支部員は6月1日、鼎地区にある圃場で飯田市鼎の鼎あかり保育園の年長・年中・年少園児106人とサツマイモ「紅はるか」の植え付けを行いました。この日は部員6人が参加しました。鼎支部の食育活動...
喬木第一小学校5年生49人は5月31日、農事組合法人喬木グランドファーム、JAみなみ信州喬木支所職員、地元若手農業者ら7人の指導で、学校近くの約7アールの田んぼで田植えを行いました。喬木村の食と農を...
川路保育園年長園児14人は5月31日、地元農家の関島晟さんが管理する5アールの田んぼにうるち米「にじのきらめき」を植えました。今年から園児の保護者10人も田植え作業に参加し、地域農家3人の他、JA竜...