NEWS - 女性部

【NEWS】小さい頃から土に触れる機会を JA女性部飯田支部「さくらの会」

【NEWS】小さい頃から土に触れる機会を JA女性部飯田支部「さくらの会」

飯田市宮ノ上の入舟幼稚園は4月19日、敷地内にある畑で年中、年長園児およそ60人が参加しジャガイモの苗植えを行いました。JA女性部飯田支部の目的別グループ「さくらの会」が中心となり行う食育活動も12年...

【NEWS】食の大切さを伝え続けたい 20年目の食育活動

【NEWS】食の大切さを伝え続けたい 20年目の食育活動

JA女性部目的別グループ「じゃがじゃが応援団」のメンバー4人は4月13日、下條村睦沢の下條小学校3年生36人と学校近くのおよそ2アールの圃場でじゃがいも「男爵」20㎏の定植作業を行いました。この活動は...

【NEWS】JA女性部漬物部がつくる「おふくろ漬け」

【NEWS】JA女性部漬物部がつくる「おふくろ漬け」

JA女性部山本支部の目的別グループ「漬物部」は2月3日、伊賀良支所加工施設で、福神漬けの袋詰め作業を行いました。

【NEWS】コロナに負けず、思いやりの意識を高めて

【NEWS】コロナに負けず、思いやりの意識を高めて

JA女性部は3月2日、コロナによる差別や誹謗中傷をなくし誰もが安心して暮らしが続けられるようにと願いを込め、シトラスリボンをJAへ贈りました。



【NEWS】食の大切さを伝える小麦づくり

【NEWS】食の大切さを伝える小麦づくり

JA女性部喬木支部のフレッシュミズグループ「Spica(スピカ)」は2月8日、喬木村の喬木第一小学校5年生を対象に、学校近くの約8アールの畑で小麦の麦踏み体験を行いました。

【NEWS】「良い年になりますように」 伝統文化に触れ迎春の準備

【NEWS】「良い年になりますように」 伝統文化に触れ迎春の準備

JA女性部伊賀良支部は12月2日、伊賀良支所で水引で作る正月飾り教室を行いました。木下水引㈱の社員3人が講師となり、部員、JA職員ら12人が参加。およそ2時間ほどをかけ正月飾り製作を楽しみました。

NEWS

  • NEWS
    月別に見る
ページTOPへ